こんばんは。
おそうじ本舗船橋駅前店の井上です。
今日は浴室のおそうじをしてきましたが
お客様によく聞かれるのがカビを作らないようにする方法はあるの?
と聞かれることがあります。
浴室でカビが発生しやすいのは排水口、タイルの目地、パッキン、エプロン(浴槽のカバーのことです)、天井換気扇の内部でしょうか。
換気扇を常時回していたとしても、カビの発生を抑制しきることはできません。
浴室はとにかく湿度が高いため、
お風呂に最後入ったあと、水で天井から、壁、床と冷して蒸気の発生を抑えて、タオルで軽くでも拭いていただくと、
湿気や湿度の抑制になるためにカビが発生するのを抑えることができます。
カビを見かけて気になりだしたらまずはお声をおかけください。
おそうじで気になることがありましたら
おそうじ本舗船橋駅前店まで
047-433-1320
http://osouji-hunabashiekimae.com/
ご相談、お見積もり無料でやってます。
井上が喜んでご相談に乗ります!!
よろしくお願いします。