こんにちは。
おそうじ本舗船橋駅前店の井上です。
今日はエアコンと室外機の関係について書かせていただきたいなと思います。
エアコン
お部屋の温度を温めたり、涼しくしてくれたりと文明の極み商品でありますが
なかなかおそうじが自分ではしにくい商品になっています。
僕も自分がおそうじという仕事につくまではエアコンのカバーを外して、フィルターのそうじはしていたのですが
仕事をしてみて、その中の銀色のフィンやその奥が黒いカビ等が着いていることが多く
それがニオイ対策の原因になっていたりします。
そしてそして室外機。
エアコンと繋がっている実は重要な役目を担っているものなのです。
エアコンから出てくる温かい空気、冷たい空気を作り出すのが室外機の役目でして
エアコンだけおそうじができても室外機もキレイにしないと
室外機が絶好調なエアコンに合わせて頑張ろうとするので
室外機が表示室温にするのに、いつもよりがんばってしまうので電気代がかかってしまいます。
ちゃんとおそうじができると、健康にもお財布にもいいっていいですよね。
僕もただただそうじをするだけでなく
その後の自分でできるそうじの仕方や汚れにくいようなコーティングもご相談させていただきます。
おおうじで気になることがあったら
船橋駅前店まで
0120ー43ー1320
井上がよろこんで快適生活をご提案します。
よろしくお願いします。
エアコンと室外機の関係
2014/11/02
関連のブログを見る |