こんばんは。
おそうじ本舗船橋駅前店.井上こと
ヒロ店長です。
今日は船橋市山手で室外機のおそうじをしてきました。
室外機はエアコンの心臓部分になります。
よく
「室外機はやる必要あるの?」
と、聞かれることがありますが
必要です!!
エアコンの冷風、温風は室外機で作っているので
室外機が壊れてしまうと
風が出てこなくなってしまいます。
おそうじ自体も必要ですが、メンテナンスとして定期的なおそうじをおすすめします。
なぜ高圧洗浄機で洗うのか?船橋市山手で室外機のおそうじ!!
2015/10/28
さて、なぜ高圧洗浄機で洗うのか?
といったことですが、室内機のエアコン同様室外機も銀の板の間に汚れが詰まると機能が低下してしまいます。
そのため、室外機をおそうじすると電気代が安くなるというのは
同じ動作をするのにスムーズに動けるか、重りを付けたまま動くのかでかける力が変わってくるので
汚れたりすると、頑張って動かないといけないので電気代がかかってしまうのです。
スプレーやホースでなく高圧洗浄機を使用するのは、この板の間にある汚れを吹き飛ばすためには強い力がいるので、勢いよく吹き飛ばしたいからなんですね。
室外機は単品ですと7.000円に消費税ですが
エアコンとセットでご依頼いただくと5.000円でおそうじさせていただきます。
おそうじで気になることがありましたら
是非、おそうじ本舗船橋駅前店.まで
0120-43-1320
funabashiekimae@softbank.ne.jp
24時間お電話・メール受付中です。
よろしくお願い致します。
本日もありがとうございました。
といったことですが、室内機のエアコン同様室外機も銀の板の間に汚れが詰まると機能が低下してしまいます。
そのため、室外機をおそうじすると電気代が安くなるというのは
同じ動作をするのにスムーズに動けるか、重りを付けたまま動くのかでかける力が変わってくるので
汚れたりすると、頑張って動かないといけないので電気代がかかってしまうのです。
スプレーやホースでなく高圧洗浄機を使用するのは、この板の間にある汚れを吹き飛ばすためには強い力がいるので、勢いよく吹き飛ばしたいからなんですね。
室外機は単品ですと7.000円に消費税ですが
エアコンとセットでご依頼いただくと5.000円でおそうじさせていただきます。
おそうじで気になることがありましたら
是非、おそうじ本舗船橋駅前店.まで
0120-43-1320
funabashiekimae@softbank.ne.jp
24時間お電話・メール受付中です。
よろしくお願い致します。
本日もありがとうございました。
関連のブログを見る |